以前の記事でパパ・ママ塾のコピーを快適にするにはコピー機よりも複合機がオススメだと書きました。
この記事ではプリンター販売員の経験がある元メーカーシステムエンジニアだった早生まれ母が選んだ複合機をご紹介したいと思います!
我が家の初代複合機 キャノンPIXUS MX923
現在は2代目の複合機を使っていますが、初代複合機はこちらでした。
Canonの複合機、ビジネス用です。
キャノンPIXUS MX923のメリット
最新モデルよりも安いのに印刷速度は同等
ビジネス用といっても価格は約2万1000円。
最新モデルは2万5000円程度なので、最新モデルより価格は安いのに印刷速度は同等!
(2017年6月現在の情報です)
ビジネス用でも大きさは家庭用とそんなに変わらない
ビジネス用だと大きいんじゃないの~?って思いますよね。
全然そんなことありません。普通の家庭用複合機と大きさそんなに変わりません。
ビジネス用ではありますが、小さなビジネス用なので一般家庭に置くことを想定しているのかビジネス用な雰囲気を感じさせません。
また、最近のビジネス用複合機に比べても小さめだと思います。
原稿のスキャン速度、印刷速度が速い
ビジネス用なので複合機の中でもスキャン速度、印刷速度が速めです。
スキャン速度、印刷速度が速めという事はコピーも速めということです。
実際、コピーの速度やインターネットで見つけたプリントを印刷するときのスピードに不満を持ったことはありませんでした。
※スキャン時は原稿サイズを自動にするとサイズを確認するために一度スキャンを行うので原稿サイズを手動で設定してあげると更に速くなります。
ADFがある
ADFは(オート・ドキュメント・フィーダー)、自動原稿送り装置です。
普通の複合機のコピーの場合、台に1枚づつ紙をセットしてウィーンとコピーをしますよね。でもこの機種は1枚づつ切り離されている状態であれば、原稿読み取り口にセットすると自動で1枚づつ読み込んでコピー、またはスキャナーしてパソコンに取り込むことが出来ます!
ですので私はこれで七田式プリントをまとめてコピーしました。
2回以上コピーするものはパソコンに取り込んでPDFにして、2回目からはパソコンから印刷をすると時短になります(^^ そして一度で両面取り込めますのでその場にいて表裏セットし直す必要ありません!
超便利なADFですが、以前に比べ搭載されている機種も増えてきましたがMX923は両面ADFです。
早生まれ母は七田式プリントのコピー以外にも
- 幼稚園で娘が書いたプリントをPDFにする
- 小学校の宿題で書いた日記1年分をPDFにする
- 習い事のお手紙1年分をPDFにする
など、パパ・ママ塾以外にもプリント整理や普段の遊びにも大変重宝します。
使ってみるとホント便利ですよ(^^
うちは真っ先にこのADFが壊れるぐらい使い倒しました!
互換インクが使える
※互換インクを使用するとメーカーの保証を受けられなくなります。早生まれ母はメーカー保証期間を過ぎた後から互換インクを使用しました。互換インクの使用は自己責任でお願いします。
最近の複合機は互換インクが使えないものが出てきていますが、MX923は互換インクが使えます。互換インク使うとインク代が本当に安くなります。
互換インクを使いだしてもう4年ぐらいになりますが印刷機能の故障は今のところありません。
でもやっぱりデメリットもあります。
互換インクを使う期間が長くなればなるほど印刷の色合いはちょっと変になったり、かすれなども目立つようにはなりました。でも、お勉強のプリントであれば印刷の品質はそこまで気にする必要もありませんし、ヘッドクリーニングをすると解消されます。
インクがこの値段だからまぁ仕方ないよね~と思います。
キャノンPIXUS MX923のデメリット
葉書は苦手かも
パパ・ママ塾のコピー用途では全然不満の無い機種でしたが、それ以外でもプリンターとして使いますよね。
早生まれ母はママ塾以外で使うのは
- ネットで見つけたレシピの印刷
- 年賀状の宛名(裏面は外注)
ぐらいでした。年賀状は外注している事もあって用紙が厚めになってしまうのですが、宛名を連続印刷するとどんどんズレる(^^;
なので3枚づつとかで印刷してました。
年1回のことなので我慢はできましたけどね。薄手の葉書の印刷は特に問題ありませんでした。
サイズがA4まで
家庭用複合機だとスキャナーもプリンターもサイズがA4までがほとんどですよね。
MX923もプリンター、スキャナー、コピーがA4サイズまでです。
なのでA4サイズの問題集だと1ページ目、2ページ目と分けてコピーしないといけないのがちょっとだけ面倒だなと思いました。
でも外にコピーに行く手間を考えれば楽ですけどね。
まとめ
キャノンMX923はおうちで手軽にコピーできるようにしたいご家庭にとっては値段と性能のバランスが取れているオススメ機種です。
ネットで気に入ったレシピを気軽にプリントアウトしたり、子供が好きな塗り絵をコピーしたりパパ・ママ塾以外でも日常生活でも活躍してくれる複合機です。
早生まれ家のMX923は購入してから約5年。プリント枚数が6350~6400枚、ADFはハードに使い過ぎて調子は悪くなってしまいましたがコピー機としては現役で活躍しています。
便利な複合機でパパ・ママ塾を快適にしてくださいね!